ETFにはない投資信託のメリット

投資に関心がある方なら、ETF(上場投資信託)と投資信託という言葉を聞いたことがあるでしょう。一見似ているこれらの商品ですが、実は重要な違いがあります。特に投資信託には、ETFにはないいくつかのメリットがあります。今回はそのメリットに焦点を当てて、初心者投資家にも理解しやすいように解説します。

少額でも購入可能

ETFは株式のように1株単位で購入しますが、投資信託はもっと小額からの投資が可能です。例えば「楽天・VTI」なら、基準価格は約24,000円ですが、これは1万口分の価格で、1口はわずか2.4円。最低購入額も証券会社によって異なりますが、楽天証券では100円から購入できます。これにより、小額からでも分散投資を始めることが可能になります。

自動で再投資をしてくれる

投資信託の大きなメリットの一つは、配当金の再投資が自動で行われることです。例えば、配当金が発生した場合、投資信託ではその配当を自動的に再投資し、投資家の持つ口数を増やしてくれます。これにより、複利効果を享受できるため、長期的には大きなメリットになります。

売買が容易

ETFの売買は株式と同じで、指値や成り行き売買が必要ですが、投資信託はもっと簡単に売買できます。基準価格での売買となるため、市場価格を気にする必要がなく、売りたい時にすぐに売却できるのです。この手軽さは、忙しい日常の中で投資を行いたい方にとって大きな利点です。

結論/まとめ

投資信託には、ETFにはないメリットがいくつかあります。少額投資が可能で、自動的に配当金が再投資されること、売買の手軽さなどがその例です。これらの点を踏まえ、投資スタイルや目的に合わせて、適切な商品を選ぶことが大切です。投資を始める際には、これらの情報を参考にして、自分に合った投資方法を見つけましょう。